高倉淳の宮城郷土史・分室
(最近の更新日:2025年2月19日)

《福島県郡山市日和田町・高倉城》

 ホームページ分室開設にあたってのご挨拶

 平成19年に開局した「高倉淳の宮城郷土史」には多くの絵を入れ、動画や音曲を中に挟んだため、容量が一杯になりました。ご覧いただいた方から「楽しみにしています」という励ましの言葉もあり、私も宮城の郷土史を全国に発信したいと思いますので続けていきたいと思います。このホームページのお師匠さんは、私の主治医でもある加藤先生です。加藤先生のホームページにも郷土を主題にしたページがありますのでご覧下さい。

     夜盗坂と釈迦堂

     仙台周辺の古道

     奥田一里塚の発掘調査

     栗原市の奥州街道

     炭焼藤太

     桃生城と太田金山

     仙台と山形を結ぶ街道 その一 関山街道

     仙台と山形を結ぶ街道 その二 二口街道

     仙台と山形を結ぶ街道 その三 笹谷街道

     炭焼藤太伝説の地を訪ねて

     記録にあらわれた宮城県民性

     七ヶ宿街道 その一

     七ヶ宿街道 その二 お国替絵巻

     七ヶ宿街道 その三 湖底に沈んだ村

     仮説 玉野新道

     湯ノ倉温泉紀行

     加美の穴堰

     仙北街道

     胆沢の穴堰

     羽後岐・文字街道

     小安街道

     鹿島穴堰

     小国街道

     南原穴堰

     照井堰・大江堰

     江戸浜街道

     気仙浜街道

     盛街道

     今泉・盛街道の教え子の遺稿

     今泉街道

     気仙沼街道

     佐沼西郡街道